オプション
ニュース
MidjourneyはV7を発表します:ほぼ1年で最初のAI画像モデルの更新

MidjourneyはV7を発表します:ほぼ1年で最初のAI画像モデルの更新

2025年4月10日
106

Midjourney、ウェブ上で最も早く登場したAI画像生成ツールの一つが、ほぼ1年ぶりに初の新モデルをリリースしました。彼らはこれをV7と呼び、昨年木曜日の深夜ET頃からアルファ版の展開を開始しました。これは、OpenAIのChatGPTに搭載された新しい画像生成ツールが、ジブリ風の写真生成で話題になった直後のことです。

V7は特にジブリ風に特化しているわけではありませんが、それでも私がみた限りでは、かなりクールな画像を生み出しています。

私たちは今、新たなV7画像モデルのアルファテストフェーズを開始しています。これはこれまでで最も賢く、最も美しく、最も一貫性のあるモデルです。試してみて、今後2か月間は1~2週間ごとにアップデートを期待してください。pic.twitter.com/Ogqt0fgiY7

— Midjourney (@midjourney) 2025年4月4日

V7を始めるには、約200枚の画像を評価してMidjourneyの「パーソナライズ」プロファイルを作成する必要があります。これにより、モデルがあなたの視覚的な好みを把握します。Midjourneyが新モデルでデフォルトでパーソナライズを有効にしたのはこれが初めてです。

プロファイル設定後、ウェブサイト上またはDiscordコミュニティに参加している場合はDiscordボットを通じて、V7をオンまたはオフに切り替えられます。ウェブアプリでは、「Version」ラベルの横にあるドロップダウンからV7を選択してください。

Midjourney V7

画像提供:Midjourney
MidjourneyのCEO、デビッド・ホルツ氏は、V7は「全く異なるアーキテクチャ」を持っていると述べています。彼はこれにかなり興奮しており、Xでテキストプロンプトの処理が大幅に改善されたと語っています。Discordでは、画像プロンプトの出来が素晴らしく、画像品質が向上し、テクスチャが美しく、身体、手、オブジェクトの詳細もより優れていると述べました。

V7には2つのバージョンがあります:高価な運用コストのTurboとRelax。さらに、新しいツールであるDraft Modeが導入され、標準モードの10倍の速さで画像を生成し、コストは半分です。確かにドラフト画像は鮮明さには欠けますが、クリック一つで強化できます。

ホルツ氏は、画像のアップスケーリングやリテクスチャリングといったMidjourneyの通常の機能はV7ではまだ利用できないが、2か月以内に提供される可能性があると述べました。

「これは完全に新しいモデルで、独自の強みと、おそらくいくつかの弱点があります」とホルツ氏はDiscordに書きました。「皆さんからその得意な点と苦手な点を学びたいですが、プロンプトのスタイルが異なる場合があることを覚えておいてください。少し試してみてください。」

Midjourney V7

私のプロンプト:「トゲのある尻尾を持つドラゴン。」画像提供:Midjourney
V7を軽く試してみましたが、プロンプトをかなりよく反映しているようでした。ただし、その限界を本当に試す時間はありませんでした。

Midjourney V7

私のプロンプト:「ジブリ風のキャラクター。」画像提供:Midjourney
Midjourneyはテック業界では少し異端です。Leap Motionを創業したホルツ氏が設立し、外部投資を一切受けていません。2023年末までに約2億ドルの収益を見込んでいました。最近、ハードウェアチームを立ち上げ、謎のプロジェクトを進めていることや、ビデオおよび3Dオブジェクト生成モデルの開発を続けていることを発表しました。

しかし、順風満帆ではありません。Midjourneyは、許可なくウェブから収集した画像を使ってAIを訓練したとして、法的問題に直面しており、アーティストたちの怒りを買っています。

関連記事
AI駆動の塗り絵ブック作成:包括的ガイド AI駆動の塗り絵ブック作成:包括的ガイド 塗り絵ブックのデザインは、芸術的表現とユーザーのリラックス体験を組み合わせた報われる追求です。しかし、そのプロセスは労働集約的です。幸い、AIツールは高品質で均一な塗り絵ページを簡単に作成できます。このガイドは、AIを使用して一貫したスタイルと最適な効率に焦点を当てた塗り絵ブック作成のステップごとのアプローチを提供します。主なポイントAIプロンプトツールを使用して、詳細で構造化された塗り絵ページの
QodoがGoogle Cloudと提携し、開発者向け無料AIコードレビューを提供 QodoがGoogle Cloudと提携し、開発者向け無料AIコードレビューを提供 Qodo、イスラエル拠点のAIコーディングスタートアップは、コード品質に焦点を当て、Google Cloudと提携し、AI生成ソフトウェアの完全性を強化。企業がコーディングにAIをますます活用する中、堅牢な監視と品質保証ツールの需要が増加。QodoのCEOイタマール・フリードマンは、AI生成コードが現代の開発の中心であると指摘。「AIがすべてのコードを書く未来を想像してください。人間がすべてをレビ
DeepMindのAIが2025年数学オリンピックで金メダルを獲得 DeepMindのAIが2025年数学オリンピックで金メダルを獲得 DeepMindのAIは、数学的推論において驚くべき飛躍を遂げ、2024年に銀メダルを獲得したわずか1年後の2025年国際数学オリンピック(IMO)で金メダルを獲得しました。このブレークスルーは、AIが人間のような創造性を必要とする複雑で抽象的な問題を解く能力の向上を強調しています。この記事では、DeepMindの変革的な軌跡、主要な技術的進歩、そしてこのマイルストーンの広範な影響を探ります。IM
コメント (37)
0/200
BillyYoung
BillyYoung 2025年8月7日 2:01:00 JST

Whoa, Midjourney's V7 dropping after a year feels like a plot twist! That alpha release timing is sneaky, but I’m hyped to see how it stacks up against OpenAI’s viral image generator. 😎 Anyone tried it yet?

RogerNelson
RogerNelson 2025年8月1日 16:55:26 JST

Wow, Midjourney's V7 sounds like a game-changer! Been a while since their last update, but this alpha release has me curious. How does it stack up against OpenAI's viral image generator? Can't wait to try it out! 😎

ScottMitchell
ScottMitchell 2025年4月23日 12:43:16 JST

Midjourney's V7 is finally here! It's been a while, but the wait was worth it. The images are sharper and more detailed than ever. I'm loving the new features, though I wish there were more customization options. Still, it's a solid update! 🎨

RalphHill
RalphHill 2025年4月21日 7:48:59 JST

O Midjourney V7 é incrível! Os detalhes estão muito mais nítidos e as cores são vibrantes. É uma grande evolução em relação à versão antiga. A única coisa é que ainda está em alpha e tem alguns bugs. Mal posso esperar pelo lançamento completo! 🎨

JohnRoberts
JohnRoberts 2025年4月21日 1:58:20 JST

¡Midjourney V7 es una maravilla! Los detalles son mucho más precisos y los colores son impresionantes. Es una gran mejora respecto a la versión anterior. Lo único es que aún está en alpha y tiene algunos fallos. ¡Estoy deseando ver el lanzamiento final! 🌈

RalphGarcia
RalphGarcia 2025年4月18日 16:00:04 JST

ついにMidjourneyのV7が来たよ!久しぶりだけど、待った甲斐があった。画像がこれまで以上にシャープで詳細だ。新機能も気に入ってるけど、もっとカスタマイズの選択肢が欲しいな。でも、しっかりしたアップデートだよ!🎨

トップに戻ります
OR